事業活動

ウォーキング

(毎月第3日曜)高崎市 井野神社

(毎月第1日曜)観音山ファミリーパーク

トレッキング

第6回 赤城神社から赤城南面千本桜🌸トレッキング

第5回 秋の里山 川場村 トレッキング

第4回 甘楽さくらの里トレッキング

第3回 秋の伊香保路 紅葉の河鹿橋 トレッキング

第2回 初夏の赤城自然園 トレッキング

第1回 めがね橋と熊の平へアプトの道 トレッキング

健康セミナー

令和7年度 健康セミナー

令和4年度 健康セミナー

令和1年度 健康セミナー

Get100応援パスポート

Get100応援パスポートについてはこちら


(毎月第1日曜)観音山ファミリーパーク

ぐんま健康寿命日本一プロジェクト

ぐんま健康寿命日本一プロジェクト

当協会では群馬県民の寿命を日本一にする為にプロジェクトを立ち上げました!
プロジェクトの発振側になって頂ける ★団体・企業様 ★一般個人様を募集中!
参加費は無料です!!

※詳細は下記チラシをご覧ください。

■プロジェクト始動に向けて5月に発会式を行いました。
発会式の様子はこちらからご覧いただけます。

■5月20日(土)ぐんま健康寿命日本一プロジェクト開催いたしました! | NPO法人 日本健康文化協会 (jhca100.net)


■第2回ぐんま健康寿命日本一プロジェクト講演会開催予定!!
令和5年11月22日(水)に開催いたします。

※詳細は下記情報をご覧ください。
■第2回ぐんま健康寿命日本一プロジェクト講演会
■第2回ぐんま健康寿命日本一プロジェクト講演会開催致しました


SDGs・産官学民の協働

ぐんまの恵まれた自然を生かし、健康で幸福度を高める
人生100年時代!40代からの健康貯金
ウォーキング等、運動・食・睡眠の体力作りの推進
観光・温泉文化・農畜産物での健康産業の推進
就労80歳に向けて社会貢献・共助

 

プロジェクト100チラシVol5.5(個人用)_k

プロジェクト100チラシVol5.5(団体・企業用)_k

 


ぐんま健康フェスティバル

ぐんま健康フェスティバル

フォーラム 年1~2回開催

令和3年度 第2回健康寿命延伸フォーラム

令和1年度 第1回健康寿命延伸フォーラム

群馬の自然&温泉ウォーキング

10月2日(日)「めがね橋と熊の平へアプトの道をトレッキング」

開催日時 令和4年10月2日(日)

受付   8:40

開催時間 9:00~12:00

集合場所 碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」
駐車場  〒379-0307群馬県安中市松井田町坂本1222

【服装・持ち物】

バックパック 靴・ゲーター 靴・ゲーター2

バックパック         靴・ゲーター

 

服装
①帽子(蚊・ヒル)・長袖シャツ・長ズボン(防水)・グローブ(夏用)・ミドルサイズの靴・ロングソックス・ゲーター(ホームセンターが安価です)・タオル・(あればポール)
②その他 サングラスなど

持ち物
①バックパック(15L位)
②雨具(折りたたみの傘・カッパ)
③懐中電灯
④携行食「水」500×2、パウチゼリー×2
⑤ゴミ袋(大・小)45L
⑥常備薬(クリニックの処方薬を含む・虫よけスプレー(ムヒ)など)
⑦保険証のコピー
⑧その他(マスク・地図やコースガイド)・少額現金(小銭)

心構え
1.非日常になりますので、注意をお願いします
2.事故(迷い道・滑落・転落)の危険があります
3.けが・虫対策(危険な動植物)を意識してください
4.マナー(ごみは持ち帰り、火は使わない)の厳守をお願いします

 

~2022.9.12追記~

ゲーター入手場所について

コメリ

カインズ (現在品薄のようです)

モンベル

インターネット通販等

 

 


ゴールド貢献者賞

自動車運転免許証にゴールド免許があるように、高齢で社会で活躍される方をたたえます。
自薦、他薦をお待ちしています。


ゴールド貢献者賞 受賞者の一覧

第1号受賞者 永田光司さん(当時97歳)

 

第2号受賞者 岸つる子さん(当時96歳)

 

第3号受賞者 福田サダ子さん(当時92歳)

 

第4号欠番

 

第5号受賞者 加藤広安さん(当時95歳)


喫煙者の減少&受動喫煙防止サポート

セミナー及びイベントでの資料配布


臓器提供者の自主的表現の推進サポート

セミナー及びイベントでの資料配布


延命治療の自主的表現の推進サポート

セミナー及びイベントでの資料配布


LINEはじめました!協会の最新情報をお知らせします
友だち追加